ビルの修繕工事を行う目的は、主に次の2つあります。
日頃から紫外線や雨風にさらされている建物は、経年劣化によってひび割れや破損などを引き起こします。そして、さらに劣化が進行すると、雨漏りの発生や耐震性・耐久性の低下にも発展します。
これらの症状は建物の資産価値を下げる原因にもなってしまうため、定期的にメンテナンスを行って、劣化箇所を修理しておく必要があります。
また、ビルは入居者だけではく、入居している企業への来客などもあるので、人の出入りが多い建物になります。オーナー様は利用者の安全を確保するためにも、修繕工事で耐久性を維持することが大切です。
ビルに入居している企業にとって、建物の外観は会社の顔と言えます。そのため、取引先やお客様に信頼してもらえるような、清潔感のある綺麗な建物を利用したいと思うはずです。
定期的に修繕工事を行って美観を向上させることで、入居者の満足度がアップしたり、入居率の増加も期待できます。
反対に、劣化や汚れが多く全体的に暗い印象のビルでは、そのビルに入っている企業のイメージも悪くなるため、結果的に退去者が増えたり、入居したいという企業も減っていってしまうでしょう。
ビルの修繕工事でまず行われるのが、外壁塗装です。塗装には建材を保護する機能や防水性を高める効果があり、建物の耐久性を維持するためにも欠かせない工事です。
また、見た目を綺麗にしたり、流行りのデザインにすることにより美観も向上し、入居率に良い影響を与えられます。
ビルのような大型物件の場合は、耐用年数の長い塗料を使って塗り替えの回数を減らすことで、長期的なメンテナンス費用を抑えられるケースがあります。そのため、将来を見据えた修繕計画を立てることが大切です。
ビルの屋上には、防水工事を行います。屋上に上がる機会は少ないかと思いますが、屋上は雨水が溜まりやすく、劣化が進行しやすい場所となるため、定期的なメンテナンスが欠かせません。
防水面の経年劣化が進むと、割れや剥がれなどがみられるようになり、やがて劣化箇所から雨水が浸入して雨漏りに発展してしまいます。
雨漏りは建物の耐震性が低下する原因となり、資産価値が損なわれたり、入居者にも大きな被害をもたらしてしまいます。ビルの入居者は企業が多いため、パソコンや重要書類などが濡れてしまうと、さらに大きなトラブルに繋がる恐れもあります。
シーリングとは、外壁の継ぎ目や窓サッシ周りなど、建材同士の隙間を埋めるために施工されるゴム状の部材です。シーリングは伸縮性があり、雨水の浸入や建材同士がぶつかり合って傷つくのを防ぐ役割があります。
シーリングも外壁や防水と同じように、経年劣化によって割れや剥がれなどを引き起こすため、雨漏りを防ぐためにも定期的にシーリングを埋め直す工事が必要となります。