高槻市 土室町のマンション コーキング打設工事の様子💁‍♀️

こんにちは!!
エジプトに行きたくてたまらない【大規模修繕ブログ】の担当、受付の池田です✈️

今回は、「コーキング打設工事」の様子です。

では、さっそくコーキング打設工事の様子をご覧ください!!

【高槻市 土室町 エイブル土室様】

コーキング打設工事とは?

簡単にご説明すると、
建物の隙間や継ぎ目に【コーキング材(シーリング材とも呼ばれる)】を充填する工事のことです。

そもそもコーキング(シーリング)ってどんなもの?

コーキングとは
外壁のサイディングボードやパネル、ガラスサッシや窓枠などの隙間を埋めるために使われる【目地材】です。

・防水の役割
建材の継ぎ目を密封することで、雨水が建物内部に浸入するのを防いで『腐食』や『雨漏り』を防ぎます。

・外壁材を守る役割
外気の温度差による外壁材の膨張伸縮や、揺れを吸収する緩衝材としても機能

日々の小さな揺れで起きる外壁の動きに合わせて伸縮するため、衝撃を吸収して割れを防いでくれる『緩衝材』の役割を担います。

コーキングが劣化すると

コーキングも紫外線や雨水などの影響で、年数が経てば劣化します。
ひび割れや剥離などは目に見えてわかりやすいので、ご覧になられたことのある方も多いのではないでしょうか。

そのまま劣化を放置すると、そこから雨水が浸入し建物の内部にまでダメージが広がる可能性があります。
そのため、定期的な点検と適切な時期の修繕が必要です。


アパート、マンション、ビルや工場、倉庫にテナントまで、大規模修繕工事のご相談なら
SAKURAへ、お気軽にご連絡ください!!

SAKURAは、地域密着型の施工店として20年以上の実績と信頼をいただいております🌸

【💁‍♀️受付 池田の日日是好日】

先日、友人との会話の中で「人生において絶対に行きたい場所」の話になりました。
そこで趣味嗜好がとても合う私たち2人の口から出た場所が『エジプト』でした!!

2人で『エジプト展』などにも行っていたのですが、

「やはり現地で本物のピラミッドが見たい!!」

ということで、3年以内を目指してエジプトに行きたいと思いま-す🫡
(けっこう費用がかかりそうなので💦)

実は私、幼稚園くらいの時からエジプトに興味があり、エジプト関連の番組にも強く心惹かれていたため
『前世はエジプト人』と思っています(笑)
そんなエジプト、行くしかないでしょう!!

と、いうわけでまずは貯金を始めなくっちゃ🤑

それでは、次回もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

ブログ一覧

最新情報

スタッフお電話1本
すぐ駆けつけます!

お客様の声満足度90.5%!
お客様の声

▼

お問い合せはこちら

どんなお困りごとでもお気軽にお問い合わせください!
通話無料電話受付 9:00~18:00
年中無休(年末年始・GW・お盆除く)
メールでは365日24時間受付中です!
お問い合せ