こんにちは!!
秋に向けて物欲が爆発中の【大規模修繕ブログ】の担当、受付の池田です🛍️
今回は、「隔て板(パーテーション)補修・塗装」の様子です。
では、さっそく隔て板(パーテーション)補修・塗装の様子をご覧ください!!
しっかりと補修を施して……
キッチリと塗装していきます!!
マンションなどのベランダに設置されている『隔て板(パーテーション)』の見た目や機能を回復させる施工のことです。
普段はお隣さんとの境界を仕切り、プライバシーを守る隔て板。
非常時にはこれを破って隣戸へと移動するという、避難経路を確保するための大切な役割を担っています。
しかし、この隔て板。
雨風や紫外線などにさらされる場所のため、やはり経年劣化で脆くなってしまいます。
そのため、いざという緊急時に備えて
定期的なメンテナンスを行い、安全性を確保することが大切です。
日常生活を送る上で欠かせないスペースでもあるベランダの大切な存在である隔て板。
美観はもちろん、非常時には避難経路を確保するための大切な間仕切りとしての役割を果たせるよう、
しっかりと補修・塗装させていただきます🫡
アパート、マンション、ビルや工場、倉庫にテナントまで、
「大規模修繕のタイミングや建物の維持に必要な修繕がわからない」そんなオーナー様、いらっしゃいませんか?
ぜひ一度、SAKURAにご相談ください🌸
先日、弊社の全体会議が執り行われました。
普段、電話では話していても直接会うのが久々のメンバーもいるため、会える機会は嬉しいものです😆
そして会議終わり、同じ総務課のメンバーの一部で食事に行ったのですが、
「自分が陰キャか陽キャか」
という話題になりました。(なぜこの話になったかの記憶がありませんが😅)
そこで、絶対に『陽キャ』であろう1人が『陽キャ』の自覚が全く無く、大笑い😂
それから
「陰キャに憧れる陽キャ」や「陰キャと思い込んでる陽キャ」など、各自の分類が出てきて
こんなしょーもない話題であれだけ笑える仲間がいて最高だと感じました🤭
下半期もこんな感じで、各店の陽気なスタッフがお客様を明るくお迎えいたします!!
是非お気軽に、お問合せ下さいね💁♀️✨
それでは、次回もよろしくお願いいたします🙇♀️
ブログ一覧