こんにちは!!
お盆休みを満喫した【大規模修繕ブログ】の担当、受付の池田です🍉
今回は、「養生」の様子です。
では、さっそく養生の様子をご覧ください!!
簡単にご説明すると……
【塗装する箇所以外に塗料が付着しないようにするための保護作業】です。
塗料は液体です。
どうしても、塗装する際に周りに飛散をする可能性が出てきます。
ですので、養生テープやビニールシートなどで覆い、塗料の飛散やはみ出しを防ぐ必要があります。
主に、窓や軒天、床面や付帯部に養生をさせていただきますが、実は簡単そうに見えて意外とコツが必要な作業でもあるんです😮
そして、飛散防止ネットも重要です!!
工事中の建物に施してあるメッシュシート、街中でも良く見られるかと思います。
そうです。
建物と足場を全体的に覆う、網目状のシートのことですね。
このメッシュシートも、高圧洗浄の水や塗料などが飛び散ることを防ぐことが出来ます。
また、作業員の足場からの落下事故や工具・資材などの落下を防ぐことも役割としてあげられます。
施工中、どうしても目が行くのは塗装の様子ですが、こうした何気ない作業も重要な意味を成しています。
SAKURAでは、ひとつひとつの工程をキッチリと抜かりなく行っておりますので、安心してお任せください💪
アパート、マンション、ビルや工場、倉庫にテナントまで、大規模修繕のお悩みはありませんか?
そんなお客様はぜひ一度、SAKURAにご相談を🌸
お客様のお悩みに、真摯にお応えします!!
夏休み、皆さまいかがお過ごしでしたか?
「あっという間だった」という方、多いのではないでしょうか。
間違いなく、池田もその1人でございます(笑)
そして早くも8月も後半、ということに焦っております💦
もう言うてる間に年末が来てしまいそうな勢いでスピーディーに過ぎていく毎日の中、
まだ今年の目標の達成に至りそうにない池田はブルブル震えております🥶
しっかり夏休みを満喫した分、気合を入れ直して🔥
皆さま、一緒に休みボケを乗り越え、頑張っていきましょう!!
それでは、次回もよろしくお願いいたします🙇♀️
ブログ一覧