枚方市 楠葉丘のアパート 高圧洗浄の様子🐘

こんにちは!!
中高の6年間の英語の授業が全く活かされていない【大規模修繕ブログ】の担当、受付の池田です🤷‍♀️

今回は、「高圧洗浄」の様子です。

では、さっそく洗浄の様子をご覧ください!!

【枚方市 楠葉丘 カシオペア様】

高圧洗浄の目的

高圧洗浄の目的を簡単に述べると
「塗料の密着性をアップさせ、耐久性と品質を向上させること」です。

以前のブログで、高圧洗浄により

「外壁や屋根表面についた汚れや古い塗膜、コケやカビなどが除去され、その後に
塗られていく塗料がしっかりと密着しやすくなる」

というお話をさせていただきました。
今回はこの中の「古い塗膜」のお話をさせていただこうと思います。

「古い塗膜」の症状のひとつ『チョーキング』とは

今回は「古い塗膜」の症状のひとつである『チョーキング』について触れてみようと思います🫡
この『チョーキング』という言葉は聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?

外壁の『チョーキング』とは
塗装が劣化し、チョークのような粉が壁の表面に現れる現象のことです。

紫外線や風雨などにより塗料が経年劣化し、チョークのような粉になってしまう状態で、
外壁を触ると手や服にチョークのような粉が付着します。

これは外壁の防水性や耐久性が低下しているサインとして、とてもわかりやすいかと思います。

このサインを放置すると……
さらなる外壁材の劣化やカビの発生、ひび割れに繋がり、建物の寿命を縮める原因となりかねません。

「もしかしてチョーキングかな?」といったご不安があれば、SAKURAにお気軽にご相談ください🌸
豊富な実績と、経験を活かしたご提案をさせていただきます💪✨

アパート、マンション、ビルや工場、倉庫にテナントまで、大規模修繕ならSAKURAにお任せください💁‍♀️

【💁‍♀️受付 池田の日日是好日】

皆さま、英語はお得意でしょうか?
池田は大の苦手でございます🫡(得意げに言うことではありませんが)

関西万博でも、せっかく話しかけていただいたのに……
唯一、返せた言葉は

元気に「サンキュー!」(笑)

先日も餃子屋さんで向かいの席にいらした外国人のご夫婦。
食べ方がイマイチわからなかった様子だったのに、全く言葉が出てこずで申し訳ない気持ちになりました😓

一応、中高で6年間の英語の授業は受けたはずなのに🤷‍♀️
一体、私は何をしていたのでしょうか?

でも何日か経って「Google翻訳使えば良かった!!」と思っているので
大人になった今も英語の勉強はするつもりが無いようです(笑)

それでは、次回もよろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

ブログ一覧

最新情報

スタッフお電話1本
すぐ駆けつけます!

お客様の声満足度90.5%!
お客様の声

▼

お問い合せはこちら

どんなお困りごとでもお気軽にお問い合わせください!
通話無料電話受付 9:00~18:00
年中無休(年末年始・GW・お盆除く)
メールでは365日24時間受付中です!
お問い合せ